第7回マイクラカップがそろそろスタートです!


いよいよ、2025年5月1日から

第7回マイクラカップ

がスタートです!

 

↓マイクラカップの公式ページ↓

https://minecraftcup.com/

 

 

 

当教室は2024年度の第6回マイクラカップから参戦しております。

今回は、当教室の第7回マイクラカップへの参画方針を記載いたします。

 

 

 

 

 

 

方針としてざっくり記載すると、

マイクラカップへの出場・作品作りのサポートはします!

 

 

もう少し方針を深堀させていただくと、

 

マイクラカップに出たいというお子さまの受け入れはいたします。

 

 

作品を作るために

  • マイクラ操作
  • コマンドやレッドストーン回路
  • プログラミング
  • 資料作成の方法
  • スケジュールの立て方

などなど必要なことはサポートいたします!

 

 

 

 

 

 

ただし、マイクラカップ専用のコースは用意いたしません。

 

当教室内でチームを募ったり、

成果物に対して、過度に講師からは口出ししません!

あくまでサポートのみと認識ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

というのも、

1年前にマイクラカップに参加してみて感じたのが、

 

子どもたちが主体的に取り組む大会

なんだということです。

 

 

 

大人が余計なことを吹き込むよりも、

 

 

 

子どもたちの

・自由な発想

・自由な考え

 

でマイクラカップには取り組んでほしいです。

 

 

 

 

 

このような記載をしておりますが、

講師はマイクラカップ推奨側です!

 

マイクラカップに出場するには、

多少の苦労があります。

 

ですが、苦労した分、

経験できること、成長できることもたくさんあります。

 

 

今年も

たくさんのチャレンジしてみたい!

と思ってくれる子が

出場してくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

詳細発表が待ち遠しいですが、

マイクラカップに参加してみたいなという方は

まずはご相談ください!